【2日目前編】お盆ツー2015 シーサイドパークと青函トンネルの湧き水
2015年 08月 22日
テントから外へ出ると...

晴れてるやーん(/・ω・)/

青森でも太平洋側は前夜から大雨と聞いていたので
てっきり朝から雨だと思っていました。

振り返ると...

私が龍飛を訪れるときは毎回必ず晴れ!

私と龍飛は相性がよいみたい♪
そういえばここ、

海の中に湧水?!
テントを張った発電小屋の説明書きを見ていたら..

青函トンネルの湧き水って書いてありました!
組み上げる際に発電してこのキャンプ場の電力をまかなっているんですって。
余ったら東北電力へ売り、足りないと逆に買うみたいです。

そろそろ撤収しないとね。

朝食を食べたり、テントを撤収している隙に...
そして誰もいなくなった( ̄д ̄)
雨もポツポツ。
ちなみに奥の建物はヒラメの養殖販売所だそうだ。
夜中は他のライダーさんが風除けにしてバイクを停めてました(笑)
さてどうしましょう?
内陸側へ南下すると確実に雨降っています!
行き場が無い~(;´Д`)
ということでお隣にある青函トンネル記念館へいってみることに。
駐車場にはたくさんの車とバイク達が。
でも..
お盆休み中だというのにこの程度なんだ!
というのが端っこだからでしょうね~。

車のラッピングがハデハデ~( ゚Д゚)

トロッコに乗って坑道体験ができるんだそうだ。

いざ!
ちなみに館内においてあったこれ

「津軽半島じゃらん」が0円なのに情報満載でよかったです。
読み返すとまたすぐにでも走って行きたくなります(*´ω`)
2日目中編へ続く!

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。