酷暑ツー。対策しても熱中症になりかけました。
2018年 07月 17日

















ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
山の川での水浴び気持ち良さそうですね。
暑くてしんどい時は本当に水や木陰が有り難いです。
僕も先日は行きが特に暑かった!
首に濡れタオルで冷やして、肩からは凍ったお茶をぶら下げて水分補給してました。
それでも注意力が散漫になりますねー
お疲れ様でした。
よく考えたらこの時期は私あまりツーリング行かないのですよね。
都心から郊外に出るまでの間にバテます(;'∀')
名栗や秩父の川沿いは有料の川遊び場が多くて
どこに停めていいやらだったんですよね。
ここは数台しか車やバイクが停まらず安心して水浴び出来ました。
正味150キロ4時間ツーリングでした(~_~;)
早起きができたらいいのですが
やっぱり体力に自信がありません(;´・ω・)

青看板見て思い出せない中、水分補給しながらノンストップで走るなら、折角下道走っているんだし、ちょいちょい止まって水分補給やおやつを食べつつ、マメに確認、休息を入れながら走る方が良いと思いますよ。
なんか、泉の水で復活して頑張れた、走れメロス、を思い出した私だ。

前のが届いていたらスイマセン
あー。。月並みな意見ですが。。
青看板見て思い出せない位バグってる中、水分補給しながら走り続けるより、せっかく下道走っているんだし、普通にマメに休息して水飲んだり、おやつ食べながら走る方が良いと思いますよ。
走れメロスで最後、力尽きたメロスが泉の水を飲んでなんとか復活した、て話しを思い出した私です
いやぁ、止まると暑いんですもん( ̄◇ ̄;)
お日様真上で日陰が全くなく
止まっても涼しくない。
メット脱ぐとメイク余計に崩れるしで。
よく考えたら首に保冷タオルでなく
普通のネックカバー濡らして乾いてしまい
それもよくなかったんでしょうね(~_~;)
奥多摩方面行く時と秩父に行く時の道が微妙に曖昧で余計にバグりました。
とりあえず暑過ぎです!
そっかバイクにも使えそうですねって使っているんですよね(笑)
何か8時間耐久レースを観て(ブログを読んでいるのですが)るようです(笑)
耐久レーサーとかも似たようなもの付けている記憶がありますよ(昔ですけど今は分かりませんけど)
やはりこの猛暑の中バイクツーは危険ですねぇ
自分も先日自宅からちょっと走っただけで汗だくだくで海まで慣らしツーに行くつもりがみなとみらいで断念ですw(ホント距離走っていません(苦笑)
nyaaa さんみたいに毎日のようにバイクに乗っている人でも大変なんですからおじさんはきっと倒れるでしょうね(苦笑)
無理をなさらずお身体ご自愛下さい。
熱中症なんてピンとこなくて危ない思いを
何度かした事を思い出しました。(・_・;
一回嫁がとち狂ってあり得ないuターンゴケ
してね思考回路が狂うと人間なにするか
分からないと思いました。(・_・;
nyaaa3気を付けてね!
体がつり出したら水分取っても戻らないから・・・・
そう言えば去年嫁ちゃんと桃パフェツーで
指がつって地獄だったなぁ~
もとはレーサー仕様のイメージでした(~_~;)
バイク通勤だと暑さピークは走らないし
短時間なので耐えられますが
この暑さは4時間はヤバイですね(・・;)
今日は渋谷に涼みに行きました(笑)
今年の暑さはヤバイですよー。
どうしたんでしょうね。
私はヘタレなんで限界値に敏感で無理はしません(笑)
オボンのキャンツーが憂鬱です(・・;)
スマーチューブが大活躍しそうです。
