あと2カ月、1度でも捕まったらメンテーという状況下
目を三角にして毎日バイク通勤な訳なんですが...
やっちまったぃ!
直進するつもりが右折レーンのオレンジ線内まで
入ってしまった私。
右折レーンの車列の最後尾には白バイが1台。
しかしここで右折をしたら絶対遅刻!
遅刻するわけにはいかんぜよ!!!
どうしよう、どうしよ アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
迷った挙句
なんと
白バイが右折したのを確認し...
オレンジ線が終わって白線になったところから左に線をまたぎ
直進!
今にして思えば超大胆!ていうかアホ(^^;)
白バイは曲ったから直接は見てないよ?
それにオレンジ線は越えてないよ?
違反じゃないよねぇ???
その直後
白バイが
赤色灯を回転させサイレンを鳴らし
追っかけてきた~ (((((( ((;^^)
あーー、やっぱり違反だった????
ここで、ハッとしましたよ。
やべぇやっちまった!
これで中期メンテー!!!
違反者講習を受けても45日はバイクに乗れないよ~っっ
後悔してももう遅いのだよ(><。)
白バイの指示に従い
素直に路肩に停まり、エンジンを止める。
隣に立つ白バイ隊員が第一声こういった。
「道間違えちゃいましたか?」
え?!
あ、は、はい、そうなんですぅ~。
それで、オレンジ線は踏まないようにして
左へ入ったんですけど...
「あの、場合は素直に右折してくださいね。」
す、すみませんでした!
「ドライバーさんもびっくりしちゃって事故誘因にもなりますからね」
は、はい、本当にすみませんでした。
それだけ言うと白バイは私を解放してくれた。
え?!まじですか?本当にいいんですか??
もしかして方向音痴の女性ライダーと
思わせることに成功???
というわけでオトガメだけで終了(^^;)
本当に助かりました( ̄。 ̄;)フゥ.
その後、走りだしてすぐ、後ろに白バイがいたので
辻褄合わせで次を右折。
白バイが見えなくなってホッとしたら
なんとさっきの白バイが対向車線に現れた(^^;)
ついつい会釈してすれ違いました(^^;)
毎日通勤というシチュエーションで乗っていると
色々と麻痺してしまってます。
なにはともあれあと2カ月本当に気をつけない!
と、改めて思った事件。
大反省(◞_ა◟)
恥ずかしいから書くのやめとこうかと思ったけど...
反面教師なネタ話ということで(笑)

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
おナナハンに乗ろうとカバーを外し
エンジンを掛けたらエンジンがなかなかかからない(><)

うお!プラグキャップに水がたまってる!
斜めエンジンの宿命だっ
こないだの台風の雨でプラグが水没したらしー(><。)
だめもとでエアーを拭きかけたら水分が飛んで...
エンジンかかりました(笑)
何気かは死んでたけど走ったら何とかなるかな(?_?)
要は走ってプラグが乾けばいいんだよね???
と、ムリくりおナナハンで出掛けちゃいました。
しばらくは走行中ゴボつきましたが
数時間走って症状がなくなりました(^^)v
さてさて

以前スモークに塗ったスパイダーくんのテールランプ。
これはこれで気にいっていたのですが...
またまた悪魔のささやきが。。
今月はお金が厳しいからまた来月!
と心に決めていたのに...
ある晩
ぽちっとしちゃいました(^^;)

LEDのテールランプ!しかも...驚くほどの激安価格でした!!!
そしてテールランプが届いた翌日。
おナナハンで仕事へ出かけて帰宅すると...

じゃじゃーん
LEDテールランプに交換完了してました(^▽^)
今時風でスタイリッシュな雰囲気になりました♪
しかもこのテールランプ

わかりますか??ウインカーも兼ねてるんですよ!
本当はナンバープレート横の純正ウインカーも
外してしまおうかと思ったのですが...
飽きるまでしばらくはこのままダブルウインカーで行こうかな?
ナンバー灯もすでにLEDになってるので
夜にはえる!!めっちゃかっこいいです!!!!

ほらーーー♪

乗ってしまうと自分では見られないのが残念ですけどね(^^;)
このカッコよすぎるリアのおかげか。。。
今日の仕事帰りに、抜いたアメリカンが超ペース上げて
おっかけて来たよ~(^^;)
今回も専属メカニックD'rのお仕事でございます☆
ありがとーありがとー。
ここまでいじってくると..
あとは...
サイレンサーを残すのみ(= ̄∇ ̄=)
これは資金的にちょっと先伸ばしかなぁ..

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
ぷはーー。
めったにない6月の台風一過!
みなさん、ご無事ですか?
私は、関東最接近時は
すでに帰宅しておりましたが...
かなり雨風が強くなった頃にはスパイダーくんで帰宅中。
台風の中もバイク通勤6年目なので
なれっこだーいっと普通に走ってましたが...
走りだしてすぐにフロントがすくわれるゾゾッ
そういえばスパイダーくんでは台風は走ったことなかったっけ?
やっぱり250ccと軽い車体でフルカウルは怖い(><。)
かといってアクセル緩めると風にあおられて怖いし
路面が水はけが悪過ぎて
それなりにスピードを出さないとツルっといってしまう。
しかも今回は雨が強っ!!
カッパの下に革ジャン着てたのに
肩や背中に当たる雨がを痛~い(><。)
更に更に
あっちこっちで道路が冠水状態で
並走している車が豪快過ぎるほどに水をこちらにはね飛ばしてくるし~。
自分でも冠水状態に突っ込み凄い水しぶきが上がり
スパイダーくんのいけないところに雨水が入らないか心配になるほど(><。)
信号待ちしてたら目の前を役立たなくなった傘で
顔だけ隠して通過していく通行人の人々。
目の前の交差点はまるで水たまりだしー。
30分のうちにあっという間に
台風の威力がましてました(><。)
こんな日に限って、きわどいタイミングで出てくる車や
普段横断が無い場所で横断する通行人。
んもー!あぶないって!
そんな感じでパンツまでびしょ濡れになって命からがら帰宅となりました。
台風シーズンはまだ始まったばかりです(-人-)

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
東名にはあっさり乗れるけど、関越が遠くなりました。
遠くなったというかすり抜けも厳しい渋滞に阻まれるんです(- -;)
昨日も関越を目指して家をでましたが...
大渋滞!
あまりの渋滞に関越に乗ることは諦めて
中央道の調布ICから高速に乗りまして~。
まぁ、そこまでも結構な渋滞だったんですけどね(^^;)
あたしゃ本当は秩父に行きたいんだよ~(><。)
ここから圏央道へ行く?
とも考えましたが...
気分的にはしばらく走ってない中央道の八王子から先を走りたかったので
そのままツツーっと走って..
今まで一度も下りたことのない上野原ICでおりることにしました。
この辺りは全く走ったことが無かったのですが
地図を見て走ってみたいなぁと思っていました。
33号を走ってそこから18号方面へ進みます。
このルートが大正解!
交通量も少なく、私好みのかなーーり楽しい峠道でした♪
途中に小さな案山子があちこちに。
アユ釣りの解禁日のお知らせの看板とか..
ちょっと行っただけでイイ田舎具合です(^^)
途中小菅村や玉川キャンプ場を通過。
ここは過去にライブを何度かした思い出の場所でした。
今回は後の予定がつまっていたので停まることはできませんでしたが...
また近いうちにゆっくり散策したいなぁ。
そこから411号にぶちあたるので右折して奥多摩方面へ。

家を出てから2時間。ここでやっと一服です(^^)
写真を全く撮ってないので停まっただけですが。

それにしてもさすが平日!ガラガラの奥多摩湖♪
それでも周遊道路方面からバイクの音がしてましたよ(笑)
ちょっとまた走って..
トンネルをぬけたら...

赤い橋がまぶしかった!

また停まってみる。んでトイレ休憩(笑)

奥多摩湖の湖面と緑が綺麗♪
そこから奥多摩駅前を通過して
今回行きたかった秩父へいくぞ!!!
軍畑って交差点から左方面へ入って...
名栗村を通過。
途中の信号待ちで2台ずれのライダーが後ろに着いた。
うえぇーなんかヤだなって思ってたら
結構後方へいったのでよしよしと。
なのにいつの間にかまた距離が縮まる。
またしばらくすると距離が広がって...の繰り返し(^^;)
どうやらツレのペースが遅いらしく
私についてきたい先導がジレてたっぽい(^^;)
そのままグングンと走っていくと...
渋い峠道にいつの間にか迷い込む。
そこから先は峠道に慣れてないおツレさんが
更にペースダウンしたらしくいつのまにか
全く見えなくなったのでした(^^;)
極力完全単独で走りたい私は
バイクに後ろつかれるのが本当に嫌なのですよねぇ(--;)
このまま行ったら正丸峠。
スカイツリーが見えるらしい!
見てみた~いと思ったのに...
バイクが数台停まっているのを見て断念(TへT。)
でもこの後、お目当てがあるのでまた次回でいいっす!
お目当てとは???
はい、毎年6月に行っているあそこです♪
じゃじゃーん

今年も天気に恵まれました☆
秩父高原牧場のホピー畑です♪

すっかり忘れててラストチャンスだと思い
出掛けてみましたが間にあいました!!!

今回はこのルートを走ってみて...
キャブ車で走る峠道の楽しさをヒシヒシ感じましたよ。
なんでかな~(^^;)
タイヤを替えたせいでアクセルの開けるタイミングも
変わったからかしら???
この後は時間が迫っていたので
嵐山小川から高速に乗って帰宅しました(^^;)

あ、三芳SAで煎茶ソフトをいただきましたよ♪

6時間ばかりのプチっとツーでしたが
内容充実の走りごたえあり大満足!
またこのルートをゆっくり走りたいと思います(^^ゞ

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
納車されてからもうすぐ2年になるスパイダーくん。
そろそろ...リアフェンダーをなんとかしたいなぁ。
なんかあか抜けないのよねぇ。。。
ナンバー灯の丸いでっぱりとかだっさー(><)
チビ忍者用のカスタムパーツはたくさん出ていて
フェンダーレスキットも1万円程度とまぁまぁ安く出てはいるのですが...
できればお金を掛けたくなーーい。
ということで、今回も某黄色い秘密基地で
専属メカニックのDr.に頑張ってもらいました(^^)v


リア周りをテールごと外して...

なにやら作業開始。

テールランプとリアフェンダーが切り離されて...

フェンダーレスになりました(^^)
その作業の合間に
先日のおナナハンに続いてスパイダーくんにも

ポリマー加工を施術してもらっちゃいまーす♪
この作業は黄色いテンチョーNinjinさんがしてくれたようで..
なんかすいません(^^;)

おかげさまでぴっかぴっかですよん♪♪
そしてフェンダーレス化は

この様になりました(^^)

この後、ナンバー灯と反射板付ナンバープレートのステーを取りつけてもらいました。
で、後で判明したのですが
市販のフェンダーレスキットを使うと
荷かけフックがなくなってしまうのですよ~。
スパイダーくんでスーパーでお買い物して帰ってくるので
この荷かけフックがなかったらかなり不便なとこでした(^^;)
ナンバー灯とステーで数千円程度の激安カスタム♪
黄色い秘密基地の皆さん
今回もありがとうございました☆

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
ついに関東も梅雨入りしてしまいました(; ;)
これから毎日の様に雨通勤だと思うと憂鬱です。
ぐるっとぐるっとバイク乗りと会うツー2日目は...

なんか微妙な天気でスタート(- -)
前日みたいに突然の雨に遭いませんよぅ。。。
待合わせは北陸道片山津IC(石川県)に10時です。
彦根からびゅーんと150キロ。

CBR ブラックバード ペケペケ号に乗る一人のパパライダーと合流。
勤続20年の休暇取得中で
九州鹿児島まで行っていたタックン(ブログお休み中)
この時以来だね。
旅の初めに覆面ぶち抜いて3万円ほど巻き上げられたらしい(^^;)
めったにお出かけできないのに結構な頻度で捕獲されてないか?!
すぐ忘れるけど、私も8月までもう後がないんだったよ(^^;)
あと2カ月意地でも捕まれない~!
到着してしばらくしてもう一人のママライダー到着!

去年CBR600RRからR1に乗り替えたチョロっち。
この時以来です!
ブログを見る限り、この人の人を呼び寄せる人望はすごいですよ~。

新しいチョロQ号に相方さんに張られたシールが笑えますっ
今回は地元のチョロっちプレゼンツで
走るんじゃなくて女子会です♪

柴山潟のほとりにあるおしゃれな建物に到着☆
これ4月にオープンしたばかりの街湯ですってよ!
「お風呂はいる?」
「うーん、いいかなぁ(^^;)」
ということで

2階のまちカフェへ。

おお!これは気持ちがいい眺め♪

ランチには少し早いのでここでお茶しながら駄弁りング。
今シーズン初めての集合だったので
それぞれの近況報告などなどなど。
このあとはまたチョロっちの案内で

かぼちゃ村のカフェへ。
お昼時ともあり20分ほどまってやっと中に。

そらまめとたけのこのスパゲッティおいしゅうございました^^
量が多くて食べきれず...(- -;)
15時。話はつきないけれどそろそろチョロっちとお別れし
出発の時間です。
この後は新潟へ移動して酒宴の予定なのでありますっ
去年は2回会っているし..
シーズンも始まったばかり。
すぐまた会えるよね?
早く嗅覚が戻るとイイネ(; ;)
そしてタックンと二人北陸道をひた走る。。
北陸に行ったら新潟なんてすぐそこだと思ったら
石川から新潟までって結構な距離あるんですね(^^;)
途中GSが潰れていてガス欠寸前になって
一般道におりるハプニングがあったものの
19時半新潟の古町にあるホテルへ到着!
そして去年東京から新潟へ戻ったZ1000乗りのNさんと合流です。
とある御縁で去年お会いして、次は飲みましょうという話が
あっさり実現してしまいました(^^)
しかしこれがまた凄いおもてなしで...
好きなお酒を事前に伝えていたら、お店にはないのに
なんとモエ・エ・シャンドンのシャンパンを事前に用意してくれてました(><)カンゲキ
なじみのお店とのことでカウンターに3人並んだのですが
お店のマスター兼料理人のIさんとNさんのやりとりもウケました(笑)

ちゃわんむしー。

YK35 おちょこ一杯で数千円するらしぃー。

グリンピースのスープ
あれこれと美味で貴重な品々が出てきて
超庶民な私にちゃんと理解できてんのか(@□@;)
あまりの旨さ自分で写メる余裕がありませんでしたが
このほかにもこの季節にカニやらアワビとなにがしの
塩からだとか、エビ味噌のほにゃららなどなども出して頂きましたよ!!
そしてすっぽん鍋!!!
美味しく頂いた後は雑炊(T T)ジーン
そしてこれはなかなか勇気がいりました(^^;)

すっぽんの血!!!!
これらのおかげなのかこの後はカラオケにまで繰り出し
ホテルに帰ったのはAM3:30でしたが
翌朝...
Nさんってば二人の出発を見送るために
おバイクらの駐車場所に待機していてくれビックリ(笑)
濃いぃぃ新潟滞在を本当にありがとうございました☆
次回は走りましょうねぇぇ。
Nさんと別れたあとはタックンと高速をまた走る。
途中で翌日から社会復帰のタックンのぼやきに付き合い
関越道に入ってすぐタックンともお別れ~。
朝6時にホテルの目覚ましが勝手に鳴って
結局2時間しか寝られなかったけど
すっぽんパワーで一気に300キロを
元気に走って東京へ帰りつきました(^^)v
ぐるっと1300キロ バイク乗りと会うツーこれにて終了♪
さて次はどこ行こうかな?

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
先週末は休暇を追加で取りまして2泊3日で...

1300キロをぐるっとしてきました♪
もうすぐ梅雨入りですからね。
その前にもうちょっとガッツリ走りたい!
1日めっ
今の職場の同僚と初めてのツーリング(^^;)
極力職場の人とは休みの日は会いたくないたちの私。
お誘いが断れなかったヨ orz..
結果的に楽しかったんですけどね( ̄ー ̄)

同期のMさんはZEPHER1100 先輩のHさんはFZR600
横浜新道戸塚PAで集合しましたが
職場の人と休日に会うのはかなり変な感じ...。
Hさんは去年秋に購入した2号機の
キャブのOHが終わってこの日が2回目の走行だそうで
買った時にタイヤにワックスがかかっていて滑るんだそうで(^^;)
しかも今は亡き上野の光輪のジャケット着てるし(笑)
Mさんは普段おとなしそうなのに...
意外とやんちゃな走りで先導してくれましたよ(^^;)
事故が相当多いらしく、自分が気を付けてても相手が飛び込んでくるとか?
心配した親が占い師のところに連れて行ったところ
守護霊が周りの霊と仲が悪くなると事故が起こるとかで...
塩をもちあるくように渡され、それを渡されて持ち歩くようになってから
事故が無くなったんですってよ(*0*;)
西湘バイパスを通過して熱海へ。
そして

伊東まで来ました。

そろそろお昼なので...

味噌汁が美味しいという海女の小屋に入ることに。

地魚丼にしましたよ(^^)
新鮮な魚がどっさりとボリュームありました♪
この後は箱根方面へ向かうことにしましたが
伊豆スカイラインが半月ほど前の大雨で
土砂崩れして通行止め区間が出ているとのこと。
Hさんが電話で通行止め区間を確認。
亀石峠から北上はOKとのこと。
というわけで亀石から伊豆スカ経由で箱根を目指しました。

ちょっと休憩して眺望を。。

みんな自分のバイクが一番だと思っているって(笑)
この後は芦ノ湖へ行く予定でしたが
Hさんが道を間違えて芦ノ湖スカイラインと箱根スカイラインを走りました(笑)
この辺りは降られはしなかったものの
路面がウエット(; ;)
特に箱根スカイラインは最悪!
替えたばかりのおナナハンのタイヤですが
全然グリップ感なし!
半泣きで峠をくだりましたよぅぅ。
何とか下りきって御殿場IC付近でお茶して解散です。
なんだか2人ともかなり楽しかった様子。
しかも1年以上ぶりのツーリングだったみたいで
これからも月1回程度開催しましょうとか何とか(笑)
私は走りよりも、バイクやんちゃ話が面白かったかな?
オレンジ線踏んだら白バイに追いかけられ逃げたら
袋小路に追い込まれ白バイ7台に囲まれて捕まったとか
免停中に乗っていて違反で捕まり取り消しになったとか(^^;)
若かりし頃の話みたいですけども
職場では超まじめにしごとしてるのに実は?!
みたいなギャップは面白いですね♪
この後は翌日の予定のために西へ移動です。
ツーリングの後に350キロも移動なの?!
と2人に超驚かれました(^^;)
東名に乗ってすぐ、静岡は雨予報でなかったはずなのに...
トンネルを抜けたら土砂降りでした(T_T)
路面は川の様になり、視界も悪い~。
カッパ着るまもなくザンザン降りでジーパンがびっしょり(; ;)
次のPAに駆け込みましたが時すでに遅し。。
雨はすぐに上がったのですがこの後300キロ
カッパを着たまま走るハメに。。。
東名から名神で彦根ICで高速を下りてこの日は彦根泊。
ホテルの部屋に入ったら雨に着替えの大半が浸水してました(><。)
しょうがないのでドライヤーで乾かしましたとさ。
2日目に続!

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。