いよいよ2012年もあと1時間ほどとなりましたねぇ。
31日0時頃東京を出発して午後
九州のDr.邸へ到着しました。
移動手段は??
もちろんバイク!
ではなく
今回はDr.運転のレンタカーのマーチです(^_^;)

渋滞が予想された中国道への合流も流れが良く天気も快晴!
しかしそこから先の道中はこんなんでした。

雪!

雪!

でもほとんどお天気雪と、変な天気でした(^_^;)
路面に積もるほどではありませんでしたが一部

凍結していそうな路面の色とかなりクネクネ具合(ーー;)
バイクでこれを走り抜く肝っ玉はさすがにありませんでしたよ。
そういえば
夏にこの区間、雨でウエットな路面で最後にヘタレたっけなぁ。
でもその前にソロで来た時には他のバイクとバトって
ちぎっっちゃった記憶...。
今年はおナナハンの走行があまり気持ちよくできなかったなぁ。
これってテクが落ちたのか、それともおナナハンのコンデションなのか。
タイヤかなぁ...。
2013年の課題ですねぇ。
はてさて(・ω・ )
おナナハン。
バッテリーチャージしてエンジン掛かりました!
またまたDr.の手でしたけどねっヽ(`Д´)ノ
30日夜、某黄色い基地の社長に昇進したNさんと
店長に昇進したOさんのお店へレンタカーを借りに
おナナハンタンデムで出かけました。
この時の東京は大雨。
これがもぅ死むかと思う程の強烈なタンデム納めとなりまして(´Д`;)
まず、Dr.のSIMPSONのヘルメットが雨が吹き込む上
メガネが完全にくもっとる(@_@;)
交通量も多いし危ないので
引き返そうよ、と言っても聞かない。
自宅から1キロほど行くと
突然エンジン停止するおナナハン。
嫌な予感いっぱい(´Д`;)
しばらく休ませたらエンジンが掛かったので
大雨の中、水たまり状態の路面の環七を激走!!!!!
途中何発か死亡して1~2気筒状態に(´Д`;)
しかも信号待ちでエンスト(´Д`;)
超こえぇぇ~っ
もういやっす(><)
黄色いお店の看板が見えるまで生きた心地がしませんでした(´Д`;)
お店についたらOさんが急遽、私物のスタッドレスを履かせておいてくれ
さらにレンタカーとしてはありえない料金で貸出してくれ
冷え冷えした心があたたまりました(´д⊂)
おナナハンは黄色い基地で5日までお留守番です。
近所で除夜の鐘がなり始めました。
それでは皆様よいお年を!!!

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
2009年に撮りためた車載動画をアップしたので
年末年始限定で公開し、公開終了しました!
久しぶりに見ると...
いやぁあの頃はやんちゃだったわ、私(´▽`*)アハハ
と、思うのだけど、スパイダーくんでの通勤風景を
車載撮影してみたらどう写るのかなぁ(^_^;)
本日で仕事納めのみなさま
今年もお疲れ様でした(@⌒ー⌒@)
私、仕事納めを前に燃え尽きまして...
一週間前に仕事納めまして無期限療養にはいりました(^_^;)
あぁもう東京で働くってことは心が荒むよ(; ̄ェ ̄)
純粋無垢な自分は帰ってこないって切なくなるです...
気を取り直して...
おナナハンのエンジンも無事に掛かるようになったことですし..
と、意気揚々と出かけようとしたら...

また掛からないじゃないかぁああヽ(`Д´)ノ
いろいろアドバイスをもらって
エンジンを掛けたが掛かりかけたあと停止( ゚д゚)
その後、何度も始動を試みるもセルが虚しく回り続け...
そしてセル音もしなくなってもた(´;ω;`)
強制的におとといで本年の走り納めとなった_| ̄|○
去年までいくら寒くてもエンジンがかからないなんてなかったのに!!!
こんなバイクに誰がした?!
えーん(゜´Д`゜)
全てのやる気がうせました(ノ_・,)

梅酒二リットル購入してやけ酒ですヽ(`Д´)ノ
密かに応援していた20歳のしろいねこ すっちゃんが
虹の橋を渡ってしまいました。今まで楽しませてくれてありがとうね。
最近涙感極まって泣くと眼球の奥が痛~い(→o←)ゞナゼ

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。

今日はクリスマス。東京タワーは普通のイルミでした。
世間が一斉にうかれぽんちな雰囲気が嫌いなNyaaaです(´ε`;)
渋谷、西麻布、六本木、汐留とバイクで走り抜け..
うんざりする渋滞で走りづらかったです(´Д`)
クリスマスの今朝、届いたメールには...
先日のブログにも書いた猫シェルターの猫さんの
急にできた腫瘍が悪性と判断され、
前足を切断することになったと書かれていた...。
こないだの金曜日、病院から帰ってきて
元気にキャットウォークを歩き回っていた姿が目に浮かぶ。
まだ2回と付き合いは浅いけどすごく辛い。
何年も面倒見てきたボランティアさんたちはきっともっと苦しいね。
白血病の猫さんたちの運命は
決して明るくはないのはわかってたけど..
さてさて
大騒ぎしたおナナハンのエンジン不始動は....
どうやら寒さのせいだったらしく
D'rが掛けるとあっさり掛かってやんの(; ̄ェ ̄)
今まで掛け方のコツなんてなかったのになぁ。
やっぱりすこしだけ都心から離れて寒いのかなぁ。
で、昨日はかねてより必要だと思っていたコレを導入してもらいました。

ライトが明るくなるハーネスキット!
おナナハンのヘッドライトってウインカー点滅時
一緒に暗くなっちゃうのよねん。
あと点灯時に結構電圧持って行っちゃってるらしく。
これでバッテリー直結になるので明るくなるらしいですよっ

タンク外さなきゃならずなかなか面倒な作業でした。 ←って見てるだけでしたが...
結果は...?
かなり明るくなりましたよ( ̄ー ̄)bク
そしてそしてそして

イヴにスパイダーくんバラバラ事件発生(´Д`;)
カプラー付近が2度も燃えたのでもはや修正不能。
原因もはっきりしないことですし..思い切って

メインハーネスを交換という大手術に..。
電装系は面倒で嫌いだそうですがお店に頼むと10万円コースなので
D'rには泣いてもらいます(((;-д- )

痛々しい姿のスパイダーくん(つд⊂)
着手は週末です。
年内復帰は難しいかもなぁ~。
せめてもの恩返しで?D'rが作業をしているあいだ、パカタンを ←こちらもタンクにサビが出てガソリン漏れで現在バラバラ(´Д`;)
一生懸命掃除しておきました。
そんなこんなでうかれぽんちな気分は一切なしの
クリスマスでございましたとさ。

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。

再びレッカーされることになったスパイダーくん(ノД`)
実は表参道から帰ってくる時から異変があったんですよね。
何かが臭う!なんだ?なんだ?と思いながら帰り
再び猫シェルターへ向かったのです。
その途中で電圧計の数値が低くなってきた。
電熱ジャケットとグリップヒーターを切っても数値が上がらない。
先月取り付けたこの電圧計の数値は0.5Vほど誤差があって
スパイダーくんはそれでも元々数値が低めではあったのですが
何もつけていなくて10V代は異常だ。
それに変な匂いが強くなってきた。
途中の信号待ちで下を覗き込んでみたけど異変なく。。。
そのまま猫シェルターへ到着。
すると...
Σ(・∀・|||)ゲゲッ!!
右のサイドカバーから白い煙がモクモク!!!
スパイダーくん、炎上?!
尋常でない濃さで煙が上がっていて
ほんとに爆発するんじゃないかと怖かった~(><)
多分こないだ溶けていたカプラーだ!
エンジンを停めたら煙はおさまったので
猫さんたちのお世話を終えてからレッカーを呼ぶことに。
が、いざ終わって電話をすると3連休の前夜ということもあってか
電話がすぐ繋がらず...。
少しは走れるかも?!
と、走り出して最初の信号待ちで
即モクモクと煙が(><。)ヤバイ
おとなしくレッカー手配お願いして待ちました。
今回来てくれたレッカーさんは前職バイク屋さんだったということで
Ninja250Rもかなりの台数見ていたらしく
聞くと電圧は個体差が結構あって、いろいろ出た不具合を掛け合ったら
タイ製というのもメーカーが理由付けしたとか???
ともあれ色々乗り継いで今はK社の2台が愛車だとのこと(^^;
ガレージ付近の通りでおろしてもらって
自分でガレージ前まで押し歩きしたのですが
ヘルメットやら荷物を後からもってきてくれ
とっても親切なレッカーさんでした(^^)
レッカーさんが帰って、ガレージの鍵を持っていなかったので
タクシーにワンメータ乗って一旦自宅へ戻ります。
おナナハンで再出動をしようとすると..
エンジンが掛からないΣ(|||▽||| )
何度もセル回してアクセル全開を試してもダメです...
そのうちセルすら回らなくなり...。
おナナハンまで ・゜・(ノД`)・゜・
今日2度目のロードサービスを呼びました!!
バッテリージャンピングをお願いします(>人<;)
時刻は23時半。30分待って来てくれました。
が、掛からな~い(つд⊂)
バッテリーが原因ではないと?!
じゃぁなんで???
レッカーさんには帰ってもらいとりあえずは
おナナハンを所定の位置へ戻そうと押し歩き。
そこから歩道へ左に上がるのですが..
おナナハンが重くて緩い傾斜があがらない(><)
何度も駆け上がってあと30センチ位でのところであがらない(><)
今更だけど走らないバイクって重~い(つд⊂)
結局、上がるとこまで駆け上がってその後ジワジワ上げて上がりましたが
もうヘロヘロ。なんか微妙に右手捻挫したっぽいし(><)
茫然自失で夜の街を徘徊..じゃなくてガレージまでテクテク歩きました。
ガレージの鍵をあけてスパイダーくんを中に入れます。
時刻は0時過ぎ..さすがに誰もいないガレージは怖いわぁー(><)

おそるおそるサイドカバーを開けてみます。

ギョギョっΣ(゚д゚lll) これは豪快に燃えてます~(><)

中のケーブルは無事みたいだけど...
これはもうメインハーネスごと交換しないとダメかもなぁ~(><)

以前より過電流の原因を探って、コイルをゲットしたので交換予定です。これはZZR250から流用。
深夜のガレージは怖いのでスパイダーくんを仕舞ってはよ帰ろう(;_;)

あぁギュウギュウ!ギリギリ入ってくれてよかった~ヽ(´Д`;)ノ

手元に残ったローサービスの作業書2枚。走れないバイク2台...。
身もココロもヨレヨレになって寒い夜道を
また徒歩で帰宅したのですが...
おナナハンも謎のエンジン不始動で、
これで通勤バイクなくなりました(つд⊂)どうしよ~
がっくり気分激落ちで
もういっそ人類滅亡してしまえぇぇヽ(`Д´)ノ
と自暴自棄に..。
ガックリきすぎて寝込みましたから~っっ!!! ←マジです(;´д`)
仕事もちょっとトラぶって目の前真っ暗な年の瀬です。

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
昨日はマヤ暦最後の日...
人類滅亡の日と一部で騒がれていましたが
自分には無関係だわ~(^_^;)
と、思って表参道へ出かけてきました。

あいにくの薄曇り。

1時間で用事は終わるので100円払って二輪専用パーキングを利用しよっ
やっぱり表参道付近はバイク・車移動は超ヒヤっとします。

パーキングチケットをペタリ。スパイダーくんここで待っててねん♪

年末年始に飲みたいお酒を求めて表参道ヒルズへ。

中はクリスマス一色でした(´ー`)

ユーミンの写真展?をやっていました!

そそくさと用事を済ませ、お茶して
スパイダーくんで一旦帰宅しまして...
再び出動デス。
今年もあと10日。
年の瀬で道路はいつもよりザワザワした感じがします。
白バイに注意はもちろん、車の動きにも要注意です。
信号待ちをしていると、目の前の自動車専用道から左折で出てきた
BMWがスピード出しすぎて縁石にぶつかりそうに(゚o゚;;
本当にギリギリ回避してましたが超ビビった(;´д`)
帰りにも反対車線から右折してお店の駐車場に入ろうとした車が
接触したっぽく自転車が転倒しているのを見ましたよ(;´д`)
そんなこんなで向かったのは..

猫ボラ!
こちら側の部屋は白血病の猫さんたちで、お隣は福島で保護された猫さんたちです。

病気持ち猫さんたちの方が人間大好きでこの子はいつも抱きついてくる('∀`)

癒されちゃうなぁ(´∀`*)

みんなまだ元気なのですが、黒ネコさんが急に謎の腫瘍の様なものができて心配です。
猫ボラが終わって帰ろうとしたら...

わーん、スパイダーくんまたレッカーですヽ(´Д`;)ノ
続..。

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
選挙、行かれましたか?
私は日曜は仕事だったので期日前投票で行きました。
15分くらい並ばされて若干(##゚Д゚)イライラ
バイクが地下駐車場で無料で停められるから
よかったのですけどねん。
で、政権は自民が奪還ですかぁ。
ほんと政治に無関心だった私すら
危機感を感じる今の日本って(;´д`)
バイクを通し日本を旅して、日本の良さを実感しましたが
なんか組織になるとダメ過ぎる、なとつくづく。。。
さて、さて、さて。
10年近く通っていたのにすっかり足が遠のいていた
裏原宿の美容室から...

以前の住所の転送でクリスマスカードが届きました。
行かなくなってから3年半ほど経過していたらしい。
町の美容室ではないので1回行くとそれなりのお値段がするので
最近は節約してカットモデルでタダでカットやパーマしてもらったり
1000円カットなんて利用してたんですよねぇぇ(^_^;)
以前は音楽活動で人前に立っていたので
それなりにお金かけてたのにバイク馬鹿になってオシャレしなくなったら
やっぱりそこら辺にお金が回せなくなりまして...。

髪の色が3段階プリンになっていたこともあって久々に行ってきましたよ。
もちろんバイクで!
すると、カードに直筆メッセージを添えてくれていた
オーナーのUさん、いつの間にか結婚、そしてパパに!!!
いやぁビックリです!
あんなに毎晩のようにクラブ遊びしてた人が
今や毎晩?3ヶ月の息子さんをお風呂に入れてるですって(@_@;)
どおりで年食うわけだ?!
そう。
12月10日はこの子が逝ってから5年経過しました。

いまだに写真を選んでたら泣けてきます(ノД`)
とっても大事で愛おしい子でした。
ということは...

この子が来てからも5年です。まだ完全に慣れてくれないというね(ノД`)
ん?
ということは
「ネコトバイク」を始めて5年経過です(´ー`)
一時期、赤切符の応酬でやさぐれた時期もありましたが
最近は割とまともになったのではないかという自負が...(^^;
というか高いお勉強代を払ってきたので抑えるポイントを学んだっていうのかな?
これからも実体験の公道ネタを綴らせていただきたい!
と、思っておりますのでヨロシクなのです('-'*)

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
全国的に例年より早い積雪と寒さのようですが
みなさん、ご無事でしょうか。
D'rのトラックもまだノーマルタイヤのままだというのに
雪でチェーン規制の高速を走って帰ってくるとか聞き
気が気ではなかったですよ(ーー;)
長距離トラックの経験は豊富なので普段はそれほど心配はしませんが
さすがに雪の高速は...とりあえず今日スタッドレス履いたららしいので一安心。
さて、今日は仕事のグチです。
ロードサービスの仕事も急激に繁忙しており...
レッカー業者を手配するための連絡が折り返しで2時間待ちとか
ありえない(><。)
幸いお客様の質がいいのでクレームは少ないので助かりますが...
事故現場で何時間も不安な状態で待たせてしまったり
配慮が相当必要な対応も多いので精神的にもかなり重圧を感じます。
自分が利用するだけとは違い、実際は結構複雑な仕事で、
たかが故障でも車種によって手配が変わってくるので
ベンツのハイグレード車両だったので車体に負担のかかる
前か後ろを釣るレッカー車ではなく積載車を手配したのに
行ってみたら電気系統の故障でシフトロックしてて
レッカー車じゃないと動かせないことがわかり
別の業者を再手配で客激怒とか...
スポーツカーの事故で損傷状況を聞いて搬送だけの手配し
現地に行った業者から、お客様の事故車が
車体の下にポールを巻き込んでいて引き出し作業には
クレーンが必要で自分の業者は所有してないので
クレーンのある業者を再手配してくださいとか言われたり..
簡単な故障でも道幅が狭かったり、駐車場の形状、
社交の高さとか、ケースバイケースなので本当に大変!
こんな感じでただでさえ濃い仕事なのに
今は息つく暇もなく手配、手配の連続となり
濃厚すぎなんですよっ(T_T)
あー、脳ミソがオーバーヒートしそう(TwTlll)
この業界に入って最繁忙期突入で
体調も今ひとつなので乗り越えられるのか不安だわん(>人<;)

家の前に見事な紅葉。

東京も寒さがすすんで自宅周辺も霜が下りてました!!
今シーズンはこっちも雪に降られちゃうことありそうだなぁ。
バイクに乗り出してから初めて都心部から少し離れたので
気温も少し寒いので色々と心配になります(ーー;)
一度降ったらしばらく解けないかもしれないので
通りまでの道確保の雪かき道具と雪融剤の購入も検討中~(^_^;)

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
昨夜は東京も震度4程の揺れが..
この時、猫シェルターで福島・原発警戒区域からのお猫さまたちの
お世話中でありまして..キャットタワーの上で揺れるお猫様たち。
地震に慣れてるのかあまり動揺はない様子。
と、思ったら頭上のキャットウォークでは
慌てて駆け回る足音が(ーー;)
結構長かったので、また東北へ大津波がくるんじゃないかと
すごく心配になりました。
しかもシェルターの代表が昨日は福島へ入っており心配でした。
まだ対面してはいないのですが。。。
そして今日は...
猫シェルターは掃除メインなので腰痛気味じゃ(><)
でもイイ天気なので...
ちょっと走りに行ってきました(^o^)ノ
またまた14時という超スロースタートです(^_^;)
今日は関東はあったかいぽかったので
東名に乗って箱根へ。富士山みえるかなぁ♪
が、なんか中央道の通行止めの影響か
交通量が多くて...しかも風がつえぇーのなんの(><)
今回はバイク特権は封印です!!
家の外も風が強かったから箱根の山の上とか
更に強いのでは????
と、過ぎったのですが引き返すのもシャクなのでそのまま向かいます。
これだけ風が強いと東名の山間部のカーブはかなり怖いので
厚木から小田原厚木道路へ。
70キロ規制で覆面が多いのであんまり通らないルートです(ーー;)
平地ですがこちらも風の強さはあまり変わりなく。
案の定上下線ともに覆メンにとっ捕まってるドライバーが(^^;
小田原厚木道路の終点から箱根新道へ入り
箱根新道を登りきると気温は3℃の表示!
電熱ジャケット装備なので以前のような
耐え難い寒さではありませんが..
そっから先がやっぱり超強風!
伊豆スカはあきらめて、十国峠まで行くことにしたのですが
前方には40キロもださないノロいドライバー( ´Д`)=3
連続するカーブにカーブごとにブレーキで減速するし
アクセル開けられないので横風に煽られて死ぬかとおもいましたよ(´Д`)

やっと十国峠に到着!

今日はおナナハンと。いつもと写りが違うよな?寒くてアングルどころじゃない((´д`))
メットとグローブ脱ぐと風が冷たすぎる~!!!
とても屋外にはいられない寒さだったので
レストハウスへ駆け込んで缶コーヒーで暖をとりました。

ケーブルカーは強風で運休でしたよ。

富士山も雲の向こう(´д⊂)

2010年12月31日の富士山。
こんな富士山が見えることを期待してました。
この時は少しだけ凍結があったのですが
今日は凍結が全くなかったので本当によかったぁ。

日も傾き、寒さは増す一方なので一服してとっとと下山します!
と、駐車場を出たら..またノロノロドライバーが前。
再び横風に煽られまくりヒヤヒヤ(ToT)
なんだかこの寒いのに箱根まで来て
ストレス溜まってなんだか虚しい気分(ーー;)
下りの箱根新道も風は弱くなったものの
車が多くて思うようなペースで走れず
日も暮れてきて、すっきりしなかったので...
西湘バイパスを大磯で下りて

寄り道をきめました。

背にして走ってたのであまり見えてなかった夕焼け。
止まってゆっくり見たら綺麗じゃん☆ミ

歩道橋があったので登ってみたらもうちょっと見えるかな?

左は西湘バイパス。寒さで空気が澄んで絵みたいな夕景でした。
帰りも小田原厚木経由東名ですり抜けて帰りました。
たった5時間・250キロのプチプチツー。
雪と悪天候の爆弾低気圧の渦中のライダーさんには
非常に申し訳ありませんが..
ビミョウにストレス溜める残念ツーでした(ー人ー;)
私、強風に負けた、のか?!
ライダー7年生にもなったせいか...
無理して出かけてもあまり楽しめないことも珍しくなくなってきたなぁ..(T_T)
さて2012年も残り少し。あと何回走りに行けるかな??

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。

関係ないけどモノクロ風に庭の花が撮れました♪
日曜日の中央道笹子トンネル崩落事故ビックリしましたね!!!
仕事中にこの事故を知ってショックで
しばらく仕事になりませんでした。
自分も何度も使っているトンネルなので
人ごとではないという思い。
じつわ、D'rがこのトンネルを週3回通過していまして...
しかも日曜日午前中は西から東京へ向かうのにこの笹子トンネルを
モロに通過するスケジュールだったんです!!
偶然この日はいつもより早く通過していて何事もありませんでしたが
時間差2時間だったようで、
本当に人の運命はわからないです(><。)ヨカッタ~っ
私も夏に車で下り線でしたが渋滞に巻き込まれた付近だったので
トンネルの一帯の景色をよく覚えていて妙にリアリティを感じます。
犠牲者の方々の突然巻き込まれた無念さを想像すると
ご冥福を祈らずにはいられません...。
明らかに人災ですからね。
こんなことがあってはならないですよ。
近年、地震も多いから余計にしっかりと安全確認を
ネクスコさんもしてくれていたと思っていたのに...。
しかし、こんな年の瀬に見通しのつかない通行止め。
流通はどうなってしまうのかなぁ??
復旧工事がされたとしても通過するのスゴク怖い!
むしろトンネル自体がしばらく通過するのが怖い!
シーズンオフなのでしばらく中央道走る予定はないけれど...
というかここ最近は下りは中央道を通っても
帰りは別ルートか下道を選択していたのは
なにか予知能力が無意識に働いてたのかしら(^^;
などと思ったりして。。
首都直下地震の起こる確率もかなり高いことですし
明日も知れぬ身だなぁとつくづく。
そもそも毎日バイク通勤で
事故もなくピンピンしていることに感謝しなきゃですねぇ(ーー;)
毎日のルートで昨日今日と帰り道で
2日連続で事故がありました(@_@;)

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。

なんか色々届きましたよ...
全部D'rが頼んだものです(°д°)
また今週末もおバイクらに何かが起こる?!
でもって..ついに...

GBセンセーのサービスマニュアルとパーツリストもゲット!
もう廃盤らしくってプレミア価格だったみたいです。
ということで...
いよいよ、GBセンセー復活間近ですかね???(*´ `*)
さてさて。
今日は新境地へ。

猫カフェですか?
いいえ。
ここは某動物愛護団体の猫さんシェルターです。
福島第一原発の警戒地域で保護された猫さんや
色々な事情で保護された猫さんが暮らしています。
バイクもオフシーズン、仕事にも慣れてきたので
また動物ボランティアを始めようと今日は下見でした。

部屋に入った瞬間、猫さんたちの視線が集中し...
何とも言えない空気でした(^^;

猫カフェじゃないので、警戒心で全然近づいて来てはくれません。
唯一おばあちゃん猫2匹が撫でて欲しくて
よって来てくれるくらい。

野良生活から保護された子猫たちもいました。

この子達は週末に里親会に出るらしいです。
3匹とも超大人しくてホントかわいくて
連れて帰りたかった~(><)
素敵な家族にもらわれるとイイね!
去年のワンコボランティアしてた頃と
比較にならない位、最近心身ともに弱ってて
パワーが出ない今日このごろ...。
来週からボランティアとして通うことにしましたが
結構ハードワークらしいので、
仕事にいくのもやっとのこんだけボロボロな私で
無事に務まるのか超心配です(ーー;)

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。