東京モタサイ疲れと仕事の年度末の大爆発でヨレヨレです(笑)
やっぱり体がまだまだまともでないようで
疲れやすいんですよね~(;´Д`)
お泊りツー行けるかな(>_<)
去年のシーズン終わりより体力も落ちています。
あ、Dr.の会社の整備士Tさんにこれを頂きました♪

おナナハンの特殊工具(*‘∀‘)
エンジンの
廃盤で入手困難だったんですよね。
古いバイクなのでいまさら入手は厳しと思っていたら
FZRと工具が同じらしくて、Tさん昔乗っていたそうで。
最近?仲良くなった人が
偶然持っているとはラッキーでした(*´ω`)
それと...
スパイダーくんも6万7千キロ走ってきたので
そろそろまた集中メンテが必要なようで...
フロントの振動が気になってきた。
何が原因が乗っていてもピンと来なかったのですが
モタサイの行き帰りで
フロントホイールのベアリングと
ステムベアリングあたりが怪しい感じが(~_~)
14万キロ走っているおナナハンも数年前に替えました。
ヘタリ切っていたものが新品に代ると
走りが変わるので早く交換してもらいたいなぁ♪
年度末最終日、今日も忙しいと思われますが
元気に行ってきまーす♪

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。

今年もモーターサイクルショーへ行ってきました(*´ω`)
昨年の様子。
スパイダーくんとパカタンで開場30分前に到着。
いつもの東館の屋上へ駐車しました。
が、後から気がついたけど駐車料金が1台300円から500円に
値上がってたー(;´Д`)

男女ペア券も100円値上がりでした(;・∀・)

午後から雨予報なので空いてるかと思ったら
去年より人が多かったかも?
朝一でモーターマガジン社のブースへ。

東北A県のライダーさんに頼まれていたカスタムの虎グッズをゲットぉ。

しかしこちら限定リストバンドは既に完売でした(/ω\)各日で残しておいてほしかったなぁ。
ブースにいたライドルのミキさんとDr.が同じ福岡出身で
親しみを感じるのか去年に続いて少しお話ししましたよ( *´艸`)
そして試乗会の受付へ。
AM10:10すでに午前の部はキャンセル待ちですって!
特別乗ってみたい車両もなかったので
腰も本調子ではないので今年は諦めます(/ω\)
今年のお目当ては?というとやはり..

KAWASAKI H2Rでしょ!

7月10日に発売決まったんですね~(*‘∀‘)
540万円ってΣ(゚Д゚)
トランスミッションが常噛6段リターンって初めて聞きましたがなに(;'∀')?

車体だけ見てもどれだけ凄いのかよくわかりませんねぇ(;´∀`)

こちらは参考出品のVERSYS1000だそうです。
続いてはHONDAブースへ。

こちらも話題のRCV213VS
なんだか銀河鉄道999の車掌さんみたいな顔です(笑)

販売価格2千万円だそうで(;´∀`)

後から。何気に2本出しマフラーなんですねぇ。
そういえば...
今回展示されていたバイクを見ていて気づいたのが
バーエンドミラー装着車が多かったこと。

街中走る分にはちょっと実用的ではない気がしますが
見た目的な流行りなのかな???
motoGPでこの車両に乗っている

マルケスのひじすり!
ライディングが再現されてましたが...
もはやこれは転倒寸前に見えちゃうんですが(◎_◎;)
たくさんバイクの写真を撮りましたが
印象に残っているバイクをアップしときます。

MV AGUSTAのこのバイク。

バックスキンのシート!なんてセレブな!!!
と驚いていたら参考出品でした。

DUCATIがクラッシックな車両を出してたり。
屋内会場では

多聞さんと大鶴義丹さんのトークショー
とか

中野真也さん、古澤恵さんのトークショーなんかもありましたよ。
午後になって人がドンドン増えてきて
会場内がぎゅうぎゅうになってきたので屋外会場へ。
パトレイバーとやらのデッキアップタイムでした(~_~)

高須クリニックの主張が強すぎますね(笑)

映画がGWに公開のようで。予定が無かったら見に行ってみようかな?
お昼になったのでそろそろ帰りたいところ。


今回はちょっと待ち人が。
待っている間に一度バイクのところへ戻ったら
パカタンの写真を撮らせてという謎な人が(笑)
撮りやすいようにDr.がパカタンを移動してあげたりして。
すると...
「彼女さん跨ったところを撮りたいんですけど」と言われビックリ(;'∀')
いや、さすがにそれはちょっと~とお断りしまたが
パカタンの存在すら知らない様子で目的がよくわかずちょっと怖かったです(;´∀`)
PM0:30
Dr.の会社の整備士さんがお仲間と共に到着。
古いバイク仲間と聞いてはいたのですが..
予想外に女性ライダーだったのでちょっとびっくり。
今日、DUCATIが納車されてその足できたとのこと。
機会があればみんなでツーリングへ行きましょうなんて話に( *´艸`)
今日は午後から雨予報。
いよいよ天気が怪しくなってきたので二人とお別れし会場を後に。

外へ出ると強風が吹きあれていて
レインボーブリッジは煽られながらの走行に(;・∀・)
そういえば今話題の大塚家具の前を通過して帰りましたよ(笑)
途中で

都会ならではの狭い駐車場のコンビニでちょっと休憩して
ギリギリ降られずに帰宅できました(´ー`)

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
うわーーん!
「土曜日のにゃんこ」が今日で終わりだったよぅ(´Д⊂ヽ
これが楽しみで土曜日も目覚ましをかけて起きてたのに!!
と、ションボリな土曜日(>_<)
しかも、あえてのガラケー機種変をしたとたんに
Twitterが仕様変更されて、ガラケーから画像が見られない
ガラケーへの通知がされない、ガラケーから画像がアップできないという
完全にガラケーユーザーを締め出す仕様に改悪され
全然使えなくなりました(´Д⊂ヽ
Twitterは東日本大震災をきっかけに
災害時などの情報収集を一番の目的に使ってきたのですが...
この仕打ちは酷過ぎないか(:_;)
バイク中心の生活で
旅先ではネットから隔離されていたい派な私。
なので、あえてのガラケーユーザーなんですけど
日常ではtwitter使えないと取り残され感が(-_-;)
iPod touchをモバイルWIFIにつなげて使うかな?
どこのどのプランがいいかとか調べてますが
よくわからんですっ!!!
さて
今日は通院デーで、消化器内科へ先日の胃カメラの結果を聞きにいきました。
結果は、ポリープも良性で、胃炎だけでした。
って、逆流性食道炎+胃炎だったみたいです(;´∀`)
もうちょっとお薬飲んで完治めざします。
その通院途中。
近所の交差点まえの敷地に救急車が停まってるのが見えました。
近づいて行ってみると...
横断歩道前の歩道に邪魔めにバイクが停めてあります。
よくよく見ると道路には何かの部品が散らばってる。
あぁ!!
Suzukiのバイクが乗用車と事故ったみたいです。
バイクの状態からしたらスピードは出ていなかったようですが
ライダーは救急車で運ばれたようでした。
そこの通りはいつも渋滞で車の流れが遅いので
バイクはもどかしくて結構エグイすり抜けとかするので
あぶないっちゃーあぶないんですよね。
今日も朝からバイクがすごく多かったし。
自分も気をつけないとね(;'∀')
正真正銘都会ライダーなのですが

遠くに行かずとも玄関から30秒でこの景色だという恵まれた環境でして(笑)

自宅目の前の庭の桜もいよいよ咲きだしました。


満開は来週平日だと思うので仕事でゆっくり見られないのが残念です。
今日はノーバイクデーと決めました。
電車で渋谷へ行ってきまーす(=゚ω゚)ノ

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
毎日毎日、仕事がめっちゃ忙しくて脳ミソスーパー疲労中です(;´Д`)
残業はほぼないものの8時間電話取りっぱなしはヤバイ(>_<)
明日夜もナイトランしたいとこですが
無理すると腰がヤバいので我慢して明日は通院かな(´Д⊂
日曜日、洗車したというのに...

月曜日、仕事の合間に通り雨が降り、すっかり元どおりに(/ω\)
短時間で降る雨は汚れたっぷり(;´Д`)
今週は先週末の息抜きのおかげで超多忙な業務の中
気持ち的に元気に仕事しています!
席替えをしてもらいガサツなおばさんの代わりに来た
50代?シングルマザーな同僚さんは
落ち着きのある人で色々と話もできる感じで
本当にストレスが無くなりました。
しかもさらに隣にいたいねむり姫は
対応や私語の声の大きさをその方が
上にクレームしてくれて奥の席へ移動となりまして( ̄▽ ̄)
やっとやっと離れることができた~(*'▽')
それでも多少声が聞こえてくるんですがまぁよいか(~_~)
左隣の国際結婚妻さんとも話が合うし
今月末でやめる50代同期さんたちとも
今週は初めて飲みに行ったりと
職場の運気が上向いてきました(*'▽')
体調は内臓系はストレス減でだいぶ良い感じ。
怪我は飲みにいって4時間しゃべっていたら悪化してしまい
今週はずっとベルトしてないとダメな感じでしたが
今日の整骨院の若手先生の施術でかなり回復♪
しかしこの先生、
来月から新店舗で院長になるため
治療してもらえるのも今月いっぱいだそうで(;´Д`)
首がもげそうな痛みだった寝違いの時にも
劇的によくなった腕を持っているので
いなくなってしまうと不安ですなぁ~。
ということで、そろそろたまに診てもらっている先生のところに
久しぶりに行こうかというタイミングが来ました。
そうそう...
急に勤怠が厳しくなって、辞めようかと思ってましたが
4月のお休みゲットしました(*´ω`)
ちなみに月曜にとんでもない勤怠ルールが決まりドン引きΣ(゚Д゚)
職場への不信感は募るばかりで...
有給で長期休暇取れないと心配していましたが
派遣会社を通してなんとか取得できそうな雰囲気に(*‘∀‘)b
とりあえず6月末までは頑張るかー。
あとは体調!来月の休暇までに腰をどうにか改善しないと
2泊3日旅は厳しいだろう状態なのです(/ω\)

気がつけば東京は春ですよ~。
とりあえず気持ちの元気を取り戻し
今週は3か月ぶりに歯医者にも行くことが出来たぐらいなので
ドンドン上向きで行きたいと思います(*´ω`)

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
金曜日、無理したもんだから
土曜日、悪化してグロッキーに(/_;)しかも整骨院お休み。
日曜日、朝から治療へ。そしてバイク日和にちょっとウキウキ。

にゃっぷすでスパイダーくんとパカタンの洗車しました♪
洗車日和でもありました(´ー`)
10%オフセールやらメーカーのイベントブースやらで大賑わいでしたよ。
BMWの試乗会にスタッフさんからお誘いの声をいただきましたが
腰が痛かったので試乗はちょっと色々心配でお断りでした(~_~;)
洗車は30分待ちで、その間に純正部品など頼んで待たされたからか

無料ドリンクのコインくれました♪ あれ?ケータイで撮ったらボケボケ(笑)
洗車が終わって駐車場でふきふきしていたら
イベントブースのスタッフさんに声かけられまして...
洗車が変わる!
水なしの革命洗車ワックス。

FW1(エフダブリューワン)だそうです。
パカタンのミラーに試してもらったら
凄くキレイになってビックリ!
ワックス効果と撥水が同時にってことで凄くよさそう!
洗浄とコーティングが一度でできてしまうってかなり便利です。
Dr.が欲しい!というので1本お買い上げしてみました。
バイク30台分使えて2400円ならそんなに高くないですよね。
普段はネット販売でクロス付きで3千円以上するそうです。
洗車も終わったことだし、こんなにもバイク日和。
どこか走りにいく?
という話になりましたが14:00って微妙な時間です。
渋滞必至だし目的地をなかなか決められず。
やっと目的地を決めて
スパイダーくんをガレージへ入れて
おナナハンで出動です!
が
東関道を目指して首都高に乗ってすぐに
トラブル発生(/・ω・)/
去年さんざん悩まされたパカタンの不調が再発です!
加速しないとかなんとか(/_;)
急きょ、首都高を横羽線へとUターンルートへと変更し

平和島PAへピットインです。

最近キャブのセッティングを変えたりプラグを変えたりしてたので
なにかそこらへんが原因?

あれこれキャブを弄っていたら症状が改善できたっぽいとのこと。
それでも心配なので
結局空港西で首都高を下りて環八でガレージへ帰ることに(/ω\)
Dr.はガレージで作業するとのことで
私は先に帰り..
例のワックスをさっそくスパイダーくんに使ってみました(´ー`)

花粉まみれだったのがこーんなにピッカピカに(*‘∀‘)
久しぶりにこれだけピカピカになって気持ちいいです(*´ω`)
そしてこの日は奇跡!
なんと花粉症なはずなのに
マスクをしないで一日過ごしてまったく大丈夫でした(*'▽')
病院でもらったナゾネックスって点鼻薬スゴイ!
しかも腰の痛みもDr.のぎっくり腰用ベルトを借りてみたらすごく楽で
バイクに乗っていても痛みを感じることがなく希望の光が!
休暇ゲットするための作戦も考えたので
今週は気持ち上向きで仕事できますように(*'▽')

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
椅子が合わないと辛いので外食は控えてきたので久々の外食です(≧▽≦)

連れて行ってもらったのはドイツ料理です(*‘∀‘)珍しいのでわくわくです。
埼玉・所沢にあるゼーホフ工房。

このお店は1階では手作りソーセージやハム、お総菜なども販売しています。

2階がレストランです。

前菜と焼きたてパンが出てきました♪
しめサバみたいなお酢が効いたおさかなにサラミに
チーズに色々な味が楽しめて楽しい(*‘ω‘ *)
私が頼んだランチコース2900円とちょっとお高い設定ですが
他にも1200円、1780円のコースもありです。

手作りのソーセージとハム。やわらかくて味もやさしくてちょっとクセになる(*‘∀‘)
他にサラダとスープもついてきました。

メインは牛フィレ。おなか一杯になってしまい半分は食べてもらいました。

スイーツのガトーショコラ。これは別腹ですよ♪
グリーンのアイスが何味かわからなかったのですが
ピスタチオかなぁ??

おとなりのスイーツもおいしそうでした!

バイクじゃなかったら、ドイツビール飲みたかったなぁ(/ω\)

13時からの予約だったので落ち着いて食事を楽しめました。
最近、ソロで出かけると何か齧って終わりになっちゃうので
たまにはこんなゆっくり食事を楽しむ時間もいいものですね(*´ω`)

帰りには1階のデリカテッセンでお土産も購入しました♪

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
昨日も仕事が忙しく、その合間に
今後の予定休暇の取得制限的なメッセが飛んできて...
いよいよ4月の休みが取れないどころか
有給消化も厳しいと思われる現実をつきつけられ
ウギャーーーっ
と叫びたい感じに(;´Д`)
体の状態もキツイし頭痛が(/ω\)
整骨院で治療受けないと週末キビシイ。
と電話を入れたら予約とれなかったよぅ(/ω\)
な、わけで
盗んでないバイクで走りだしました(笑)
目的地はその時点では決めていませんでしたが
とりあえずアクセル開けまくって走れる自動車道に乗ろう。
第3京浜を目指します!
でも昨日は休日前ということもあり
環八とか渋滞しまくりで
いつもの通勤より
余計にすり抜けております~状態に(~_~;)
玉川ICから第3京浜に乗って、
ループからアクセル全開にして250ccのスパイダーくんの全力加速を楽しんでいたら
車線変更で前に入られちゃったりしてなかなか思うように走れません(^_^;)
18時台の帰宅ラッシュだから仕方なしぃ。
保土ヶ谷の料金所を抜けてその先は分岐。
首都高?横浜新道?横浜横須賀道路?
横浜新道だな。
しかしながら、川上だが今井だか人の名前のような
ICの辺りは渋滞表示です~(/ω\)
だんだんと車の流れのスピードが落ちてきて..
再びすり抜け~(;´∀`)
このまま進んでも渋滞すり抜けなだけなので

戸塚PAで一服しましょう。

このタバコ、開けたての一本目がフルーティ?で
めちゃめちゃおいしいのです(*´ω`)
タバコはここ数年はバイクのお出掛けの時しか吸っていませんが
事故で怪我して以来ほとんど吸っていなかったのですが
ニコチン欲求ではなくて、心底のリフレッシュに
この一本とブラックコーヒーは効きます(*'ω'*)
職場を出た時には
「もういろいろつかれました」
という折れていた気持ちが...
むきゅ!と回復しました(*´ω`)
そして渋滞の戸塚料金所を抜けて
渋滞するR1をすりすりすり~。
後ろからビクスクにオラオラされながらすりすりすり~(;´∀`)
R1が渋滞でダメっぽいので
原宿交差点で左折します。
目的地はまだ未定。
道路標示を見ながら、鎌倉?江ノ島?逗子??
とりあえず気むくまま走って朝比奈という表示が。
朝比奈峠を経由して鎌倉かな?
気温もちょうどよく交通の流れも快適な朝比奈峠を
クネクネとアップダウンして逗子と迷いましたが結局鎌倉方面へ。

人気のない鶴岡八幡宮。

日中の鎌倉は人が多すぎてとてもゆっくりできないし

鳥居前にバイクなんて迷惑すぎるのにこの夜は独占です!

桜が咲いてた(*´з`)

ケータイのカメラなのでキレイに撮れず残念ですが見事でした♪
人気はないもののさすがにバイクを停めたまま
中へ入るのは気が引けたのですぐ移動しました。
で

定番スポットの江ノ島へ。
いつもならロータリー周辺にバイク停めますが
バイク小僧が集まってきてたので
さすがに女一人でウロウロは不安だったこともありぃ
人気が少ないのでメインストリートまで♪

周辺旅館のお客さんが浴衣姿で歩いていたり日中とは別の顔の江ノ島。

江ノ島にゃんこにも会えました♪

湘南の夜景。静かで癒されます。
4時間弱で脱日常完了!
仕事を終えた金曜の夜は体がキツくて
帰りの道中は道路の段差に腰を浮かせないとしんどい状態でしたが
行きは体の辛さをすっかり忘れ夜の闇を走り抜けました。
時々過去の旅で日没後に一人走りながら見た景色と重なって見え
何度か旅の最中と錯覚することができました(=゚ω゚)
やっぱりバイクはいいね!
あらためてしみじみ思った夜でした(*´ω`)

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
温かくなってきて、毎日のバイク通勤も
バイクの数が増えてきて走りにくくなってきました。
よく事故が起こらないな、という緊迫感が(;'∀')
ここ最近の体調不調ネタにも
我ながら飽きてきました(~_~;)
4月は旅へ!といったものの
ここ最近突発休みが職場全体で多すぎるので
職場の休暇取得が急に厳しくなり
予定休の枠も狭くなり、休みが取れないかもしれない事態に(>_<)
というか、4月以降の更新をしたばかりのタイミングで
休みとれませんってないでしょ!
分かってたら更新してなかったよ。
今から更新取りやめとするか、当日休で休むか?
会社側も請け負いで業務をしているので
クライアントの要望に応える形なので
こういった急な体制変更をするわけなんですが
急激にあれこれが厳しくなっていてなんだかなぁと。。
体調は..
一昨日から体の痛みに加えて
何かがおかしく...
一昨日は焦点が合わないような感覚で。
それでもスパイダーくんで家を出たら...
左折しなきゃいけないところを
直進してしまい、慌ててUターンしましたよ(◎_◎;)
おいおい、これはバイク通勤やばくない?
でもこれ以上休めないし..
と、そのまま職場へ向かいまして
すり抜けもいつものように。
やっぱりバイクに乗ると正気になる!
というか気力でカバーできるからスゴイ(笑)
仕事中も意識がもうろうとしていて
眠いというか、意識が飛びそうに。
しかも呂律がうまく回らずで脳梗塞??と心配に。
それでも必死に耐えて仕事を終え
なんとか帰宅し速攻で寝ました。
少し良くなり昨日も仕事へ。
笑っちゃうけど笑えなかった出来事が。
ガサツなおばさんと席が離れて1か月以上悩まされていた
苦痛だった大きな音問題が解決したとホッとしていた昨日。
なかなか業務が忙しい日で午後の15分休憩を
執務室よりも静かで人も少ない休憩室でとっていたところ
となりに誰かがやってきました。
すると突然ありえないほど大きな金属音が
かーーーーーーーーーーーーん
私が苦痛に感じる金属音がなぜこのような大音量で?
と思わず音の方向を見ると....
ガサツなおばさんが立っていた!
椅子を引いたらどこかにあたって音が出たらしい。
「大きな音をたててごめんなさい」
と謝ってきたものの...
わざとではないとしても
なぜ、ほかにも席は空いているのに私の隣に?
そして普通ではしないであろうあの大音量の金属音?
(;一_一)ジロリ
思わず思わず睨んでしまう形に...。
普段マスクなんだけど休憩中だったので
マスク外してたし絶対かなりキツイ睨みになっていたことでしょう(;´Д`)
ガサツなおばさんは別の席へ。
まさかのタイミングで私のダメージ大きすぎて
しばらく苦痛が治まるまで固まっていたので
フォローはしませんでした。
が、ガサツなおばさん
だれが休憩に入っているかホワイトボードでわかるのだから
同時に入るのは避ける、同じに入るなら
近くの席は避けるとか、できませんかー?
危うくブチ切れるとこでした(◎_◎;)
ここでキレたら、私の状況を知らない周りからしたら
完全に小さなことでキレれるヤバい人になっちゃうのでキレなくてよかった(笑)
ほんとは、気性が荒いので色々セーブしているのです(笑)
いやはや未熟な私の修行はまだまだ続きます(;´∀`)

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。
今日は朝から...
整形外科へ行って紹介状を書いてもらい
MRIを撮りに行き、午後から出社でした(;´Д`)
当日MRI撮れるとは思っていなかったので
バタバタで朝昼ごはん食べれずに仕事。
しかも1本目の入電がクレーム気味だったし(´Д⊂ヽ
でも今日はあたたかくて天気も良くてバイク日和でした♪
なのに仕事が終わったら天気激変!
本降りの雨や~(/ω\)
でも
新しいカッパが予定より大幅に早く届いたので
本日が初着用でした( ̄ー ̄)
デザイン重視で選びに選んだ

RS TAICHI ドライマスター レインスーツ カモフラージュ
でかでかと背中にメーカーロゴが入っていないのがGoodです!
30分程度、しかも厚着なので
まだ良いのかどうかはわかりません。
気になるのが上着のフロントジッパーがハイネックになってないこと。
これ、高速の激雨にあったら浸水してこないかい???
ちょっと心配です。
メンズなので袖が長いのですが、上着の丈はちょっと短め設定。
ヒップバッグを上着の中で斜め掛けしたいのでちょっ足りないかな?
ネットだと実物を確認して買えないので
イチかバチかになっちゃいますが
店頭で買うよりもお安いから仕方ないですねー。
あ、
盗人さんにもってかれてしまった
オーバーパンツですが..
結局同じものをネットでポチりまして(;´∀`)
2日レインウエアの下でしのぎましたが
怪我の具合が冷えで悪化してしまい
つらーい週末を過ごすハメになったのです(>_<)

Rosso StyleLab ROP-22
やっぱり履き心地が良くてあったかくて楽ちんなんで
リピりしちゃいました(*´ω`)
前回は試着したにゃっぷすの店頭で買いましたが
今回はWEBにゃっぷすで。前回より3000円くらい安く買えました♪
調子に乗ってオーバーパンツをもう一着買っちゃいました(*‘∀‘)

Bridge レディースブーツカットオーバーパンツ
ロッソは膝プロテクター入って安全対策付ですがゆったりして
履き心地や脱ぎ心地が楽ちん仕様ですが
街歩きにはちょっとガッツリバイク用過ぎる。
こちらはブーツカットでスッキリ履けるタイプで街歩きもOKそう。
でも脱ぎ履きがちょっとしづらいかな?
2着で1万7千円だったらかなりお安くないですか?
来年こそは冬装備欲しいなぁと思ってるなら
思い切ってセールになっている今買うほうがお得ですよぉ( ̄ー ̄)
そしてそして。
バイクシーズン突入に向けて

ツーリングマップル2015 関東甲信越版もゲット!
2012年度版を持っていますが圏央道に新たな区間が
開通しているのでもったいないけど買い替えです。
2014年版からハーレーが掲載車両になって
裏表紙にもHDと印字されていてちょっとムム!ですが
2015年版はガイドブック要素も少し強くなっていて
買い替えも損ではないと思いましたよ(*‘∀‘)
スマホのナビには載ってない情報満載で
今どきアナログかもしれませんが
やっぱりツーリングマップルは開くたびにワクワクできます♪
ツーリングマップルは他にもこれだけ揃えています。
・中部・北陸(2014)
・東北(2011)
・関西(2010)
・九州沖縄(2008)
・中国四国(昨年走行中落下紛失)
順次買換えしようと思いますよ~(´ー`)
今年もツーリングマップルもって旅します!

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。

いやはや、花粉まみれです(/ω\)

ふくピカする気にならず(笑)
体調は仕事を休んだ月曜日が底でそこから
調子を取り戻しつつあります(*‘∀‘)
花粉症も胃カメラついでに消化器内科の先生のところで薬を処方してもらい
ついでにナゾネックスって点鼻薬を出してもらったらこれが効きます!
お外ランチでマスク外して物を食べても
お鼻がたらりがなくなりました(´ー`)
あぁ、えがった、えがった。
と、思っていたら今日は不意打ち。
朝から幹線道路1が大渋滞で
ミラー畳んですり抜け再び( ;∀;)
あの、首都高環状線の開通があったばかりですが
もしかして車の流れが変わったのでは?
と考えてしまうほど幹線道路2も
このところ毎朝大渋滞なんですよねぇ( ̄д ̄)
ところで
今日の帰り、オーバーパンツが無くなっていました。
スパイダーくんのリアに括り付けていたものです。
無防備すぎた(;´Д`)
そりゃそうだよね、そりゃ盗みたくもなるよねと(笑)
盗人さんごめんなさいねぇと。
こりゃ完全に私の落ち度です(-_-;)
バイクに鍵つけっぱなしでバイクを盗んだら犯罪ですが
この程度なら軽犯罪ですからねぇ(;´∀`)
というわけで
オーバーパンツなしで帰りましたが
今日は気温が高かったのでまったく寒くなくて幸いでした(笑)
というか、ひさしぶりに防風されていない状態で走ったら
下半身がまるでノーパン?!って感じにスースーして気持ち悪かったです(笑)
いやでも、オーバーパンツまだもうちょっと必要なタイミング。
ちょうど確定申告での還付金が口座へ戻る手続きに入りましたと
はがきが来ていたので買いなおす資金はあるのですが...
普段節約を心掛けて生活しているのに
4,5か月で同じものを買いなおすのはちょっと抵抗ありますなぁ(;´∀`)
あったかかったし、楽ちんだったし気に入ってはいましたが
裏地が裾から見えちゃうのが気に入ってなかったのね。
同じものを買いなおすか、それとも別のものにするか。
すぐ欲しいので店頭で買うか、ネットで買うか
なやむぅ~(/ω\)
普段、エスカレーターに乗る時は
荷物は前で持つようにしたり防犯意識はあるはずが
バイク用品に関しては無防備にバイクに置きっぱなしにしてしまうのが
我ながら不思議です(;´∀`)多分通勤中が必死だから気がぬけるんだな。
とりあえず、明日の仕事上がりにはニャップス巡り敢行ですよ(´Д⊂
いやぁ、しかし
ひさーしぶりーに、自分をおばかさんと思いました(;'∀')
恥ずかしくて誰にも話せませんでした(笑)

ゆるりと参加中です。ポチっとお願いいたします。